スタッフブログ

2017年1月26日 木曜日

たかが舌、されど舌

院長のしんぽです。
今日は、舌についてお話させていただきます。
歯並びには、唇や舌の力や口周りの癖などもかなり影響してきます。

歯は、2グラム弱でも、毎日押していますと、動いてきてしまうものなのです。
なので、毎日、爪噛む癖がある、唇噛む癖がある、などなど歯並びを悪くする要素は、たくさん潜んでいます。
ウソのような本当の話です。

お口周りで歯に影響をあたえてしまうチャンピオンといえば、舌です。
舌は、基本的には、上あごの裏の部分の口蓋(こうがい)にくっついているのが良いポジションです。
歯に触らず、上あごにきれいにおさまっていると、歯を押さずに歯並びへの影響は、少なくて済みます。
逆に、いつも上の前歯を舌で裏側から押していたり触っていたりしますと、出っ歯になってきたり、ガタガタになってきたり
しますので、ご注意ください。

また、下あご内側にいつも舌がおさまっているような低位舌のような場合は、今度は内側から舌の圧力で下あごを広げてしまう場合もあります。特にこれから成長するお子様は、舌の力で下あごの成長が促進されてしまい、上あごとの大きさに不調和がでたり、下あごが大きくなってしまい、受け口傾向になってしまうこともおこりえます。

舌の正しい位置を習得して綺麗な歯並びを長くキープしていただきたく、スタッフとともに、お伝えできればと思っております。歯並びの治療だけでなく、レイ歯科では、筋の機能訓練も並行しておこなっておりますので、お問合わせください。

たかが舌、されど舌。
舌の多大なる影響があることをおわすれなく!

もちろん、鼻呼吸もおわすれなく!






投稿者 レイ歯科・矯正歯科

カレンダー

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31